まっちゃんブログ

ゲーム・読書・メンタルについて発信しています。

【上達の近道】上手い人のプレイ動画を見るときのポイント。

ご高覧いただきありがとうございます。

今回は、立ち回り改善に役立つ、上手いプレイヤーの対戦動画の見方をご紹介します。

目次:

自キャラと比較する

私のメインのクッパを例に挙げます。崖展開のとき、私は回避上がりの位置でNBを使うのですが、その場上がりの位置でガードを張って様子見をしているクッパ使いの方がいました。その際に私なりに何を狙っているのか、考えます。

「回避上がりは反応できるから、その場をケアしているのか。」

「NBばかりだと、ばれてしまうからなのか。」などです。この考察は、間違っていても問題ありません。実践で試してみれば、なぜその選択をしていたのか分かってくるかもしれません。ただ上手い人の動きを真似るより、自分の頭で考えてから実践投入した方が有効なセットアップになります。

1つ目的を決める

バースト拒否の仕方、崖展開、着地狩り展開、間合い管理など、どれか一つに絞って試合を見てみます。参考になりそうな場面は十数秒前からリプレイしましょう。ただ流して見るより効果的です。

対戦動画を参考にするメリット

  • 苦手なキャラの対策が分かる
  • 強い崖狩りなどのセットアップを知れる
  • 技の振り方、間合い管理などが分かる
  • プロでも不利相性に苦戦していると気づける

実践練習のとき

対戦動画を見て「より良い選択肢を見つけた。」と意気込んで、いざ試合で実践しようとすると、再現できなかったりします。

しかし、私の体験ですが、例えばこのキャラの今の課題は強い技を入れ込んでしまうことだから、それを減らそうと意識して試合しました。その結果、ただ戦闘力を上げようとするより集中できて、連戦してくれた格上の方に勝つことができました。

また、成長しようという志のおかげで、試合の勝ち負けに一喜一憂せずに長時間プレイできました。

1試合1試合に力みすぎず、課題を頭に入れて立ち回れたかを目標にしているので、戦闘力の増減にも踊らされることが少なくなりました。

もう一つは、対戦相手が強いなと思ったら、自キャラに対して不利なキャラでも連戦することをおすすめします。

一回勝ったら抜ける方は多いと思いますが、連戦することで、自分の癖を狩られていることに気付けますし、相手も対応してくるので、新しいセットアップが生まれることもあります。

挨拶してから部屋を抜けると、お互い気持ちよく終われると思います。

まとめ

上位勢の方の対戦動画は為になることが多いですが、自分の立ち回りに落とし込めるものと、経験値が必要なプレイングもあります。一気に取り入れるのではなく、一つずつ手になじませて行きましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

スポンサーリンク